【3選】長野で行くべき塊根、アガベ、サボテンショップを写真付きで紹介

 こんにちは。本記事では長野県で行くべき塊根植物、アガベ、サボテンショップについて3か所まとめさせていただきます。
 私が長野県に行って回ったショップの中で特に良かったと感じたショップを厳選して紹介させていただきます。
 基本的には塊根植物、アガベ、サボテンの種類株の管理状態を考慮して選ばせていただきました。
 なお、以下で紹介する全体図では便宜上、場所の前に数字を割り振りますが特に順位付けをしたわけではないので、行けそうな場所があればぜひ検討してみてください。
 ではよろしくお願いします。

目次

全体図

 3か所とも私が実際に伺ったショップですので、自信を持っておすすめします。以下で写真付きで解説させていただきます。
 上の写真で示した番号に沿って紹介させていただくのでよろしければ参考にしてください。

場所

1:堀川カクタスガーデン

 1か所目は堀川カクタスガーデンです。住所は長野県長野市篠ノ井岡田1663-10です。
 駐車場はお店の前に十分にあるため、車で行っても問題ないです。
 こちらのお店は、おそらく長野県では1番植物の量や種類が多くあり、価格帯もかなり幅広かったです。
 まず敷地に入ると右手にはきれいなアガベパキプスが多くあり、これだけでも十分に見に行く価値があります。

 敷地に入ってから左に向かうと大型のパキポディウムソテツパキプスなどが多くありました。
 この辺りの植物は大型でかつ状態もよかったため、値段はある程度しましたが、決して相場に比べて高いものではなく大型の植物を探している方にはかなりおすすめのショップです。

 ハウスは非常に大きいハウス3つが繋がって1つになっているという感じでした。
 入口から向かって左のハウスには、塊根植物アガベハオルチアエケベリアが多くありました。
 植物の種類や量としては私はこれまでおそらく40店舗ほど植物ショップに伺ってますが、2番目に多かったです。そのためじっくり見たらそれだけで1日終わるため、非常に楽しめると思います。
 人気種のグラキリスパキプスなどは当然のように大量にあり、少し珍しい株や全く見たことがない株もいくつかありました。見たことないようなサイズの株の多くあり、長野県では1番おすすめかもしれません。
 また、ハオルチアやエケベリアも多くあり、塊根やアガベが好きな人でも新たな発見があると思います。

 フォークイエリア光堂も見たことないサイズのものがたくさん並んでおり、この他にもアデニアピグマエア亀甲竜なども多くありました。
 アガベ大株から実生のものまでたくさんあり、価格もかなりリーズナブルでした。アガベ好きな人でも満足して選べる量だと思います。

 入口から向かって右のハウスにはサボテンが置かれていました。私はこれまでサボテンショップもたくさん伺ってきましたが、ここまで鑑賞価値があるようなきれいなサボテンがたくさん置かれているお店は初めてでした。
 値段としても相場よりかなり安めで、特に実生は非常に安い価格で購入できました。
 種類としては兜丸ランポ―玉金鯱が大株から実生までそろっており、値段も安かったです。この他にも黒王丸緋牡丹錦ペクチニフェラなどの人気種も漏れなく取り揃えられていました。

 私はもともと塊根植物やアガベが好きでしたが、そこからサボテンにもハマっていきました。そのため、今はサボテンに興味がない人でもこれだけきれいなサボテンを見ればそれだけで楽しめると思います。

2:高木カクタス

 2か所目は高木カクタスです。住所は長野県安曇野市豊科高家2950-1です。
 駐車場はハウスの間に十分にあるので、車で行っても大丈夫です。
 このお店も非常に広く多くの植物が置かれていました。特にアガベサボテンは種類も多く、見たことのない株も多くありました。
 ハウスとしては合計3つあり、入り口から向かって左側に大型のハウスが2つあり、右側には1つあります。

 入口から向かって1つ目の左側のハウスには、めちゃくちゃきれい状態の良いサボテンが集められていました。
 特に兜丸は様々な色や形の株がそろっており、値段は多少張りますが、質としては最高級のものが多く置かれていました。
 また、パキプスなどの塊根植物もサボテンに比較すると少ないですが売られていました。

 もちろんギムノカリキウムもたくさんあり、さらには左のハウスの間にはパキポディウムフォークイエリアなども置かれていました。

 左の2つ目のハウスには接ぎ木されているサボテンアガベが多くありました。サボテンに関しては1つ目のハウスよりも多少は形は崩れているものの、かなり値段が落ちているものが多かったです。
 また、アガベもかなりの量が置かれており、値段も相場くらいかそれより安いくらいの金額だったため、アガベを探している方にもおすすめです。
 右のハウスには、実生株が置かれており、値札がまだついていないものが多かったです。私が伺った時には、サボテンや亀甲竜、アガベの実生が置かれていました。

3:信州西沢サボテン園

 3か所目は信州西沢サボテン園です。住所は長野県塩尻市広丘堅石392-8です。
 駐車場はお店の前に5台ほどあるので、車で行っても大丈夫です。
 ただ、お店に行くまでの道は非常に狭いため、できれば小さい車で行くことをおすすめします。

 お店に伺うと、入り口にはサボテンに引っ掛けないようにバッグなどは持ち込まないように書かれていました。
 また、ベンチとパラソルもあり、疲れたらすぐ休憩できそうでした。

 ハウスとしては6棟ほどあり、手前の方のハウスには基本的にサボテンが置かれていました。量もかなり多くありましたが、それ以上に種類が多いという印象でした。
 兜丸は量も多くあり、個人的には非常に楽しめました。

 見たことないサボテンもたくさんあり、非常に楽しめました。
 右の布がかかっているところには、アリオカルプスが置かれていました。

 奥のハウスに進むと、その手前にパキポディウムたくさんありました
 特にイノピナツムの実生がいくつも置かれていましたが、私自身はあまり見たことがなかったため、パキポディウムの実生を探している方にとっては良いショップだと思います。

 奥のハウスの中には金鯱アガベが地植えされていたりしました。
 アガベの種類はそれほど多くはありませんでしたが、地植えされているということもあり、非常に健康的に育っていました。種類もチタノタのような普及種ではなく、少しマイナーなものも多かったため、何か掘り出し物があるかもしれません。

まとめ

 以上が私がおすすめする長野県にある塊根植物ショップです。
 いくつかのショップを回って実際に商品を見て、私なりに厳選して紹介させていただきました。
 もちろん、紹介させていただいたショップ以外にも素晴らしい店舗や新しくできた店舗もあるとは思いますが、参考にしていただければ幸いです。

 写真は堀川カクタスガーデンの株です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次