こんにちは。本記事では静岡県で行くべき塊根植物、アガベショップについて6か所まとめさせていただきます。
私は愛知県に住んでいるのですが、塊根植物のイベントで静岡県に行ったタイミングで、静岡県の塊根植物ショップを大量に回りました。その時に回って良かったと感じたショップを厳選して紹介させていただきます。
基本的には塊根植物、アガベの量、種類、株の管理状態を考慮して選ばせていただきました。
なお、以下で紹介する全体図では便宜上、場所の前に数字を割り振りますが特に順位付けをしたわけではないので、行けそうな場所があればぜひ検討してみてください。
ではよろしくお願いします。
全体図

1~5は私が実際に伺ったショップですので、自信を持っておすすめします。以下で写真付きで解説させていただきます。
6についてはまだ伺ったことはないですが、サイトやInstagramなどで見ていつかは絶対に行きたいと考えている場所ですのでぜひ紹介させてください。
上の写真で示した番号に沿って紹介させていただくのでよろしければ参考にしてください。
場所
1:サボテンランド カクト・ロコ

1か所目はサボテンランド カクト・ロコです。住所は静岡県浜松市北区都田町1672-3です。
駐車場はお店の前と、少し離れた場所に第2駐車場も十分にあるため、車で行っても問題ないです。
こちらのお店では、もちろん塊根植物、アガベもたくさん置かれていましたが、多肉植物、ビカクシダ、さらにはおしゃれな鉢などの園芸品もたくさん販売されていました。


塊根植物、アガベは量がたくさんあるという訳ではありませんでしたが、特に塊根植物はあまり他の店舗では見ないようなレアな株が多くありました。珍しい株や掘り出し物を探したいという方には非常におすすめです。
なお、価格帯については平均的な価格でした。ただ、株によっては平均価格とのズレが大きい株も多かったため、物によってはかなり安く買えると思います。


こちらのお店では、多肉植物に非常に力を入れており、値段も安く、多くの種類の株が販売されていました。
ほかにも、エアプランツや地植えのサボテン、アガベなどもあり、小さな植物園を見ているようでした。
さらには、多くの鉢や化粧砂なども売られており、特に欲しい株がないという方が見ても楽しいお店だと思います。
2:BOTANICAL GARDEN OZMAN(オズマン)

2か所目はBOTANICAL GARDEN OZMAN(オズマン)です。住所は静岡県掛川市初馬325-5です。
駐車場はお店の前にたくさんあるので、車で行っても大丈夫です。
様々なイベントにも出店されており、何度も素敵な株を見る機会があったのですが、お店に置かれている株たちもとてもきれいで管理が行き届いている株ばかりでした。


塊根植物人気No.1のパキポディウムグラキリスや塊根植物の王様と呼ばれるオペルクリカリアパキプスもたくさんあり、形の非常にきれいなものが選抜されて売られていました。値段はある程度しますがこの株たちのクオリティーなら決して高い価格設定ではないですし、むしろ割安でした。


アガベも大株から小株までたくさんあり、株も非常にきれいなものが置かれていたため、アガベを探している方でも満足できると思います。また、サボテンもいくつか置かれており、サボテンのみを見たいという方にとっては少し物足りないかもしれませんが、植物好きであれば間違いなく楽しめるお店です。


他にもビカクシダや熱帯植物、盆栽などもあり、特に欲しい植物がなくても見ているだけで楽しめます。

私は今までたくさんの植物ショップに伺ってきましたが、オズマンは間違いなく株の状態や展示の仕方が1番きれいなショップであると思います。ある程度予算があって完璧な状態の株を買いたいという方には非常におすすめなショップです。
3:島田グリーンセンター
3か所目は島田グリーンセンターです。住所は静岡県島田市阪本833-3です。
駐車場はお店の前にたくさんあるので、車で行っても大丈夫です。

お店に伺うと、入り口から圧倒されるほどの量の大きな株が出迎えてくれました。外に置かれていたのはアガベやソテツがメインでした。


外の温室には実生の植物が置かれており、値段もリーズナブルでした。私が伺った時にはアデニウム、亀甲竜、アガベ等が多く置かれていました。


また、パキポディウムの実生も多く置いてあり、グラキリスはもちろん、恵比寿笑いやカクチぺスなどの他の店舗ではなかなか見ないような種類も置いてあったので、パキポディウムの実生を探している人には非常におすすめです。
お店の中にはムランジーナの大株などのあり、他にも光る植物が売られていました。私は見たことない植物でしたが、非常にきれいでした。
4:The GROVE STORE

4か所目はThe GROVE STOREです。住所は 静岡県島田市東町1093です。
駐車場はお店の前にたくさんあるので、車で行っても大丈夫です。
道路を挟んだ向かいには資材がたくさん売られており、そちらも非常に楽しめました。


店舗は道路を挟んで2つあるのですが、植物が置かれているほうには、アガベや灌木が多く置かれていました。
ただ、実生のものは少なく、株もきれいではありますが値段は相場と同じくらいか、少し高いくらいでした。
それでも株はきれいでしたし、少し高くてもきれいな株が欲しいという方にはおすすめのお店です。

道路を挟んで向かいの方は、大きなハウスのようになっていて、外には大型のサボテンやソテツがたくさん置かれていました。


こちらの建物にはパキポディウムの実生やアガベの実生が多くありました。株の状態もよく、ものによっては相場よりかなり安く買える株がいくつもあったため、実生を探している方には非常におすすめのお店です。
また、置いてある株の種類も豊富で、私も見たことがない株がたくさんあったので、特に目当ての株がない方がふらっと見に行っても楽しめると思います。


また、資材や肥料なども豊富で、特に鉢は本当に大量にありました。肥料も、塊根やアガベを育てている人が必要とするものは基本的にすべて揃うくらいに充実していたので、塊根やアガベを始めたいという人が初めに行くお店としても非常におすすめです。
5:後藤園

5か所目は後藤園です。住所は静岡県藤枝市上藪田75-2です。
駐車場はお店の前にありましたが、私が伺った時には駐車場は一杯で少し待つことになったので、他の交通手段を用いていける人は車以外で行くことをおすすめします。


お店にはお花とかもありましたが、特に現地球のグラキリスや大型のアガベなどの見ごたえがある株がたくさんありました。値段も大きい株は当然ある程度の値段はしましたが、相場から見るとかなり安い株が多く、特にアガベの実生などは非常に安い価格で売られていました。
種類も豊富でかなり見ごたえのあるお店だったので、アガベを探している方にはかなりおすすめです。


外にもたくさんアガベがあり、店主の方も質問に快く答えてくださったので、アガベについて何か疑問があるときにも非常に頼りになるお店でした。
6:ボタらいふ
6か所目はボタらいふです。住所は静岡県焼津市石津1045-1です。
私が静岡県に行った日には定休日でしたので、お店に伺うことはできませんでした。
そのため、無責任におすすめすることはできませんが、ウェブサイトやインスタグラムを見るとたくさんの塊根植物を扱っており、株の状態もきれいそうだったので、機会があればぜひ行ってみたいと考えています。
ボタらいふのサイトはこちらですので、ぜひ確認してみてください。
まとめ
以上が私がおすすめする静岡県にある塊根植物ショップです。
特に1~5の店舗は、実際に商品を見て、私なりに厳選して紹介させていただきました。
もちろん、紹介させていただいたショップ以外にも素晴らしい店舗や新しくできた店舗などはあるとは思いますが、参考にしていただければ幸いです。
ありがとうございました。


コメント